NAFTA – 第2章

8月 29, 2021
admin

北米自由貿易協定

第2章 一般的な定義

第201条: 一般的な適用に関する定義

    1. 本協定においては、別段の定めがない限り、以下のとおりとする。

      委員会とは、2001条1項に基づいて設立された自由貿易委員会(The Free Trade Commission)をいう。

      関税評価基準とは、関税及び貿易に関する一般協定第7条の実施に関する協定(その解釈注を含む)をいう。

      日数とは、週末や休日を含む暦日を意味します。

      企業とは、営利か非営利かを問わず、私有か政府所有かを問わず、適用法の下で構成または組織された団体を意味し、企業、信託、パートナーシップ、個人事業、合弁事業、その他の団体を含みます。

      締約国の企業とは、締約国の法律の下で構成または組織された企業をいう。

      既存とは、本契約の発効日に有効であることをいう。

      一般に認められた会計原則とは、収益、費用、コスト、資産および負債の記録、情報の開示および財務諸表の作成に関して、締約国の領域内で認識されている合意または実質的に権威ある支持をいう。 これらの基準は、一般的に適用される広範なガイドラインであっても、詳細な基準、実務及び手続きであってもよい。

      締約国の商品とは、関税貿易一般協定において理解されている国内製品又は締約国が合意する商品をいい、当該締約国の原産品を含むものとする。

      調和システム(HS)とは、調和商品表示及びコード化システム、その法的注記、並びに締約国がそれぞれの関税法に採択し実施する規則をいう。

      措置とは、法律、規則、手続、要件又は慣行を含む。

      国民とは、締約国の国民又は永住者及び付属書201でいうその他の自然人(以下「自然人」という。1;

      原産とは、第四章(原産地規則)に定める原産地規則に基づき資格を得ることをいう;

      人とは、自然人又は企業をいう;

      締約国の人とは、締約国の国民、又は企業をいう.

      原産地規則で定める原産地規則で定める原産地とは、第四章(原産地規則)で定める原産地をいう.人とは、自然人又は企業をいう

      事務局とは、2002条1項に基づき設立された事務局(The Secretariat)をいう;

      国営企業とは、締約国が所有するか又は所有権を通じて支配する企業をいう;

      領域とは、締約国については附属書201に規定する当該締約国の領域をいう。1.

    2. この協定では、特に指定がない限り、州または省への言及はその州または省の地方政府を含む。

    本協定において、特に指定のない限り、国民には、

    a) メキシコについては、メキシコ憲法第30条および34条に基づく国民または市民、

    b) 米国については、移民国籍法の現行規定に定義される「米国の国民」を意味します

領土は以下のとおりです。

    a) カナダに関しては、その関税法が適用される領域で、国際法および国内法に従って、カナダがこれらの海底および底質ならびにその天然資源に関して権利を行使できる、カナダの領海を越えたすべての領域を含むものです。

    b) メキシコに関しては、

      (i) 連邦州及び連邦区、

      (ii) 隣接海域の岩礁及び鍵を含む島々、

      (iii) 太平洋にあるグアドループ島及びレビリャギグド島。

      (iv) これらの島、鍵および岩礁の大陸棚および海底棚、

      (v) 国際法に従った領海の水およびその内海、

      (vi) 国際法に従った国家領域の上空、および付属書201.に記載されている空間。

      (vii) 国連海洋法条約を含む国際法及び国内法に従って、メキシコが海底及び海底土並びにそれらの天然資源に関する権利を行使できる領海を越えた地域。

    c) 米国に関しては、

      (i) 50州、コロンビア特別区及びプエルトリコを含む米国の関税地域、

      (ii) 米国及びプエルトリコにある外国貿易区。

      (iii) 国際法および国内法に従って、米国がこれらの海底および底質ならびにそれらの天然資源に関して権利を行使しうる米国の領海を越えたあらゆる区域。

    第3章につづく。 内国民待遇と物品の市場アクセス

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。