EMIの歴史|EMI Archive Trust
どんな文化、社会、人々がいるところには音楽はあるものです。
そして、19世紀に入る直前、すべてが変わりました……
1887-1919
1887年、エミール・ベルリーナがディスクを使って音を録音・再生する「グラモフォン」を発明し、音楽の聞き方や体験方法を一変させることに成功しました。 EMIの歴史は、ベルリナーが設立した会社のひとつに始まります。 ロンドンの「グラモフォン社」である。 1897年に設立された同社は、新しい録音機とミュージシャンを結びつける役割を担いました。
当初、このメディアは、多くのスターたちからギミックのようなものとみなされ、敬遠されました。 しかし、グラモフォン社は、これらのアーティストこそが、録音された音楽をより多くの聴衆に紹介する鍵であることに気づきました。 このようなスターたちと関係を築き、数年のうちにアデリーナ・パティ、ネリー・メルバ、そして最も重要であろうイタリアのテノール歌手エンリコ・カルーソなどのアーティストが登録されました。 グラモフォン社は、カルーソーのキャリアを通じて約240枚のレコードをリリースし、彼の多額の印税収入はもちろんのこと、世界中での売り上げとその名声は、他の多くのアーティストに新しい技術を取り入れるよう説得したのです
グラモフォン社は、当初から国際性を重視していました。 設立から1年以内にヨーロッパの多くの地域に子会社を設立し、わずか数年後にはヨーロッパ、ロシア、中東、オーストラリア、インド、中国、アフリカの一部で事業を展開するようになった。
1897年にロンドンで設立された音楽会社は、グラモフォン社だけではありません。 同じ年、EMIのもうひとつの系譜であるThe Columbia Phonograph Companyが営業を開始したのです。 アメリカのコロンビア・フォノグラフ・カンパニー・ジェネラルが設立したコロンビアは、シリンダーレコードとそれを再生する「グラフホン」の取引を行っていた。 音楽産業が始まって数年間は、このシリンダーレコードがベルリンの平板蓄音機レコードを上回っていたが、世紀末になるとディスクに流れが変わり始めた。 1914年には年間400万枚近いレコードを販売するまでになったが、同年第一次世界大戦が勃発し、コロンビアの工場は軍需品製造に大きく振り分けられ、事業は大きな打撃を受けた。 戦争が終わるころには、グラモフォン社はドイツでの大規模な事業を失い、その支配権を取り戻すことができなかった(現在もクラシックレーベルのドイツ・グラモフォンとして運営されている)。
1920-1929
1920年代には、音楽産業は再び軌道に乗り、消費者がますます多くの音楽を購入するようになり、すぐに活況を呈してきました。 コロンビアはサー・トマス・ビーチャムなど当時の一流指揮者と録音契約を結び、グラモフォン社ではイギリスの作曲家で指揮者のサー・エドワード・エルガーが当時の代表的なアーティストとして活躍していました。 8157>
1926年、グラモフォン・カンパニーは初のミリオンセラーを発表。 メンデルスゾーンの「Hear My Prayer」から「O For The Wings of a Dove」を14歳のアーネスト・ラフが歌い、HMVレーベルから発売された。
この10年間、コロンビアはドイツのオデオン、フランスのパテ、1926年にはロンドンのパーロフォンなどヨーロッパのレコード会社を次々と買収し、事業を拡大していきました。 1920年代半ばにはグラモフォン社が両面盤を発売し、1926年には電気録音が導入され、その結果品質が飛躍的に向上しました。
1930-1949
グラモフォン社とコロンビアは、世界恐慌が起こる1930年代まですべてが右肩上がりで推移しました。 10年も経たないうちに、レコードの売り上げは80%以上も激減してしまったのです。 このような状況下、1931年、グラモフォン社とコロムビア社は合併に合意した。 EMIの設立後まもなく、コロンビアから入社したEMIの優秀な科学者アラン・ブルムラインが、世界初のステレオ録音・再生システムを開発したのだが、市場の低迷を受け、ステレオ録音が広く商業化されるのはさらに25年後だった。 ステレオ技術だけでなく、EMI研究所はブルムラインの天才のもと、電気テレビ(イギリスが世界で初めて公共テレビサービスを開始することができた)やレーダーも誕生させ、第二次世界大戦中の連合国の努力に大きく貢献することになる
終戦後、さらなる技術開発が業界に導入された。 磁気テープレコーダーが初めてスタジオで使用できるようになり、アーティストはそれまでのように一度に録音するのではなく、ある曲について何度もテイクを重ねることができるようになった。 また、スタジオ以外の場所でのライブ演奏も、テープがあれば簡単に録音できるようになった。 EMIの研究所はテープの開発に深く関わり、独自のモデルを設計し販売するようになった。 これは、45回転のシングル盤とともに、78回転のシェラックレコードより安価で軽く、耐久性に優れていた。 また、LPレコードは片面25分と、78回転レコードよりはるかに多くの音楽が収録できた。 この頃、EMIは北米と南米以外のRCAビクターとコロムビアレコード(コロムビアグラフォンの親会社の流れを汲む米国企業)のライセンス契約者であった。 そのRCAに所属していたのが、ミシシッピ出身の若き歌手、エルビス・プレスリーである。 1956年の『ハートブレイク・ホテル』を皮切りに、アメリカ大陸以外では、EMIのHMVポップというレーベルから発売されるようになった。 その後2年間、EMIは「Blue Suede Shoes」「Love Me Tender」「Hound Dog」、そして初の全英ナンバーワン「All Shook Up」など、エルヴィスの最初のヒット曲を10数枚リリースした。 しかし、EMI と RCA の間のライセンス契約は、RCA がロンドンに独自のオフィスを設立した 1957 年に終了した。
Columbia も同様に、自分たちのリリースを国際的にセルフマーケティングすることを決め、1952 年に EMI との契約を終了した。 コロンビアとRCAは、EMIのアメリカ音楽のほとんどを供給していたため、EMIはアメリカのアーティストを独自に探すことになる。 1955年、アメリカ最大のレコード会社の一つ、キャピトル・レコードを買収した。 キャピトルはアメリカの西海岸に拠点を置き、フランク・シナトラ、ナット・キング・コール、ペギー・リー、ディーン・マーティン、レス・ポール、ジーン・ヴィンセントなど印象的なアーティストを擁していた。 1950年代にEMIと契約したアーティストには、アダム・フェイス、シャーリー・バッシー、フランキー・ヴォーン、マックス・バイグレイブス、アルマ・コーガンなどがおり、いずれも大きな成功を収め、英国ポップス界を牽引する存在であった。 そして、その中でも最も成功したのが、クリフ・リチャードであった。 1958年にEMIから最初のレコード「Move It」が発売されると、クリフ・リチャードは英国ポップス界で最も成功し、不滅のアーティストとなった。
1960-1969
1950年代に英国ポップスが成長したとすれば、1960年代は爆発的に成長した。 8157>
ビートルズの最初のシングル「ラヴ・ミー・ドゥ」はイギリスのチャートで17位にとどまったが、イギリスのレコード購入者が自分たちが何を失っているのかに気づくのにそれほど時間はかからなかった。 続く『プリーズ・プリーズ・ミー』は2位を記録し、それ以来、ポピュラー音楽の世界は決して同じではなくなった。 年内にビートルズは『From Me To You』、『She Loves You』、『I Want To Hold Your Hand』を発表した。 この3曲はすべて1位を獲得し、17曲中最初の全英1位を獲得した。 エプスタインはビートルズ以外にも、ジェリー・アンド・ザ・ペースメーカーズやシラ・ブラックといった「マージー ビーターズ」をEMIに迎え入れた。 1963年の1年間で、19枚のナンバーワン・シングルのうち15枚をEMIのリリースが占めた。 この成功はアメリカでも同様で、キャピトル・レコードがビーチ・ボーイズと契約したのに加え、EMIはタムラ・モータウンとライセンス契約を交わした。 1960年代から1970年代にかけて、マーヴィン・ゲイ、スティービー・ワンダー、ダイアナ・ロス&ザ・スプリームス、ジャクソン・ファイブ、テンプテーションズ、スモーキー・ロビンソンなど、数え上げればきりがないほどのアーティストが所属していたのである。 1970年代には、EMIはモータウンの3枚に2枚をヒットさせることができたが、これは音楽業界では前代未聞の成功率だった。
1970-1979
EMI は常に世界中にオフィスを持つ非常にインターナショナルな企業だったが、海外で売れるのは主にクラシック音楽のレコードであった。 ビートルズとそれに続くイギリスのバンド(ほとんどがEMIの契約バンド)によるポップミュージックの大爆発はそれを変え、会社にかつてないほどのグローバルな展望を与えた。 EMIは、「ハーヴェスト」というレーベルを設立し、特にこのような分野に特化した音楽スタイルを提供するようになった。 1970年代初頭には、ディープ・パープルやピンク・フロイドが所属していた。 ピンク・フロイドの代表作『Dark Side of the Moon』の前年、EMIはクイーンと最初の契約を結んだ。 クイーンは、その複雑に書かれた曲とマーキュリーのとんでもない派手さで、何百万枚ものレコードを売り上げ、世界最高のライブアクトのひとつとしての評判を確固たるものにしました。 同社はすでにアードモアとビーチウッドという小さな出版事業を持っていましたが、1969年にキース・プラウズとセントラル・ソングスのカタログを、1973年にはアフィリエート・ミュージック・パブリッシャーズのグループを買収し、拡大を開始しました。 1974 年に EMI Music Publishing と改名されたこの部門は、1976 年にハリウッドのスタジオ、コロンビア・ピクチャーズからスクリーン・ジェムズとコルジェムズのライブラリを購入し、EMI が映画音楽で大きな存在感を示すようになったことでさらに拡大しました。 この会社には、名高いブルーノート・レコードが含まれていました。 ブルーノートは、他の追随を許さないほどの豪華なメンバーから、写真やデザインに至るまで、音楽のアイコンとして知られています。 1939年に設立されたブルーノートのカタログには、マイルス・デイヴィスやセロニアス・モンクといったジャズの巨匠が名を連ねています。
1980-1991
1980年代に入ると、レコード業界は厳しい売り上げ減少に悩まされることになりました。 ディスコ現象の終焉とともに、新たなジャンルの台頭の場となった。
ヘヴィメタルバンドで最初にチャートに登場したのは、EMIと契約したロンドンの5人組、アイアン・メイデンでした。 20年以上経った現在もEMIと契約し、精力的にツアーを行い、世界中の新世代のロックファンをリードしている。 この頃、ハウスやテクノ、ヒップホップなど、エレクトロニックやサンプルを使った音楽ジャンルも台頭してきた。 これらすべてに最も影響を与えたバンドは、1970年代にコンピューターと電子音楽の実験を始めたクラフトワークであることは間違いないだろう。 1980 年代の初めに EMI で成功を収めた他のアーティストは、ケイト・ブッシュとデュラン・デュランでした。
1980年代後半から1990年代前半は、EMI にとって大きな変化の時期でした。 1983年に新しいCDフォーマットで最初の録音をリリースし、1990年代には、銀色に輝くディスクが、EMIが販売するアルバムの大半を占めるようになりました。
この頃、EMIは会社を大きく変えることになる一連のビジネス取引にも乗り出しました。 1989年、「雨に唄えば」「オズの魔法使い」「サンタが街にやってくる」などのカタログを持つ音楽出版会社SBKエンターテインメント・ワールドを買収し、EMI Music Publishingは紛れもない世界的リーダーとなったのである。 同年、EMIはクリサリス・レコードの株式の50%を取得しました。 1969年に設立されたクリサリス・レコードは、ジェスロ・タルからブロンディまで幅広いアーティストを輩出した会社である。 1990 年に EMI Music Publishing は、Filmtrax カタログの買収によって再び拡大し、音楽出版における EMI のリーダーシップをさらに強化しました。 1990 年代のこの一連の取引は、EMI を完全に変化させ、再活性化させ、同社は新たな勢いをもって 10 年間に向かいました。
レディオヘッドやブラーなど、今日最も有名なアーティストの多くがそのキャリアを開始する中、多くの重要な契約が行われました。 クリフ・リチャード以降、EMIは英国のトップクラスの音楽スターを輩出してきました。この伝統は、最も成功した英国のポップバンド、スパイス・ガールズや、英国最大の男性アーティスト、ロビー・ウィリアムスなど、過去10年間続いています。
EMIは成長を続け、成功した企業や起業家をグループに取り込みました。 1996年には、モータウンの創始者ベリー・ゴーディーが設立し、15,000曲以上のモータウンの名曲を含むジョベテ音楽出版カタログの50%を取得しました。 EMIは2003年と2004年に残りの株式を購入しました。 EMI Music Publishingは1999年にウィンズウェプト・パシフィックのカタログから4万曲の著作権を取得し、英国の出版社Hit & Runの株式の過半数を取得し、さらに拡大しました。
EMIのルーツは録音された音の始まりに遡り、同社がステレオ録音を発明したことを考えると、EMIが業界の技術的変化の最前線に居続けたことは驚くにはあたらないでしょう。 EMIの最初のウェブサイトは1993年と1994年に公開され、EMIは1999年にデヴィッド・ボウイの「Hours」というアルバムを初めてデジタル・ダウンロードでリリースしました。 また、2001年には、初のインターネット・ビデオ・シングル、レニー・クラヴィッツの「Dig In」を発売し、2002年には、大手音楽会社として初めて、ラジオで放送されるのと同時に新曲をデジタルで入手できるようにしました
。