ミニレビュー健康な人とCKD患者の骨とミネラル代謝の民族差

6月 13, 2021
admin

いくつかの研究で、ミネラル代謝の調節、個人の骨量と構造の獲得に人種差があることが示されています。 本総説では、健常者と慢性腎臓病患者における骨・ミネラル代謝の民族差について検討する。 黒人では、尿中排泄量が少なく、腸管でのカルシウム吸収量が多く、25(OH)Dが減少し、1.25(OH)2Dと副甲状腺ホルモン(PTH)が高値になる。 体内リン濃度は白人に比べて高く、FGF-23の濃度は低い。 ミネラル密度や骨格は黒人の方が優れている。 これらの違いは、黒人の方が骨が強く、骨折のリスクが少なく、心血管石灰化が少ないという利点につながります。 米国では、腎臓病の有病率は各民族でほぼ同じである。 しかし、黒人は白人に比べて腎臓病の進行が早い。 この進行の早さは死亡率の上昇には結びつかず、白人の方が高く、特に透析開始1年目の死亡率が高い。 ミネラル代謝の民族的差異はCKDを発症しても持続するものがある。 したがって、黒人患者は白人患者と比較して、血清カルシウム濃度が低く、高リン酸血症が少なく、25(OH)D濃度が低く、PTH濃度が高く、FGF-23濃度が低いということになる。 骨生検では、黒人の方が骨量が多いことが示されている。 また、骨折や心血管疾患の発生率も低い。 骨ミネラル代謝におけるこれらの人種差の細胞および分子的基盤をよりよく理解し、患者をよりよく治療するために、さらなる研究が必要である

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。